今週のお題 心に残るプレゼント

明日のゼミ発表の準備をしているが、少し休憩を。
せっかくなので、今週のお題について書いてみよう。
 
心に残るプレゼント。
 
自分は今まで、何かをもらったりしたことはあまりなかった。
誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも。
だから、プレゼントをもらう習慣がなく、逆にあげるときも何をあげればいいのか
迷ってしまうくらいだ。
 
でも、今年は自分にとってすばらしいプレゼントをもらえた。
 
以前日記にも書いたが、先週ロンドン旅行に行ってきたが、
それは懸賞であてたもの。大学1年のときからずっとロンドンに行きたいと願っていたのが
ようやく叶うチャンスが来たうれしさ。そして滞在中に自分の23回目の誕生日を迎えられる。
 
自分の憧れの地での誕生日。これほどまで贅沢なプレゼントは今までになかった。
 
今まで生きてきた中での心に残るプレゼントはこれかな。
でも、これからはもっと素敵なプレゼントがあると願ってます。

理不尽

社会は本当に理不尽なことや不平等なことが多いと改めて感じた。


今日はある仕事をしていたのだが、
必死に仕事をする人も適当な仕事をする人も給料は同じ。
加えて、自分の仕事を他人にやらせて、自分は休憩している人間もいる。


今日の仕事はペアで行ったのですが、さすがにペアの方(女性の方でかなりのできる方だった)は
不満が溜まったのか、終わり際に仕事をしていなかったチームに注意をしていた。


理不尽なことが多い世の中だが、それを乗り越えていかないといけないと強く感じた一日だった。

スキルアップ

 自分は大学入学から現在まで、様々な活動をしてきてた。
NPOに参画し、地域活性化や学生のスキルアップに関する事業。
東北の大学生を中心に環境活動に取り組んでいる学生同士のつながりや
サークル運営における悩みの発見と解決の手伝いなど。


 最近感じていることは、立場が変わると、考え方や話し方に変化が出てくるということ。
現在、進行中の環境活動においてはこれまで、企画を考える側であったのが、今は企画を考える人を
アシストする役割を担っている。
企画を考える人が何をしたいのか、そしてどうしたら実現できるのか、道標を示すことが
自分の使命なのだと。
また、このような取り組みの中で、ただ環境問題に対する意識を高めたり、作業効率をアップさせるための
スキル的な部分を成長させるのではなく、人間的な部分(礼儀であったり、マナーなど)も成長していかないと
いけない。
でも、今の後輩たちはそれができていない。
自分たちが礼儀知らずであること自体に気付いていないのかもしれない。


 今までは優しく注意することで気付かせようとしてきた。でも、それでも通じなくなってきたということは
アプローチの仕方を考える必要があるのかもしれない。
 実際に、今のチームは比較的優しい性格のメンバーによって構成されているため提出物の遅れなど、
「多少のミスは許される」という雰囲気が出来上がってるのも事実。
ただ、今後社会に出ることを考えるとこういう考え方は早い時期に直さないとならない。


そのためには自分たちが多少厳しく接する必要がありそうだ。

共有

共有は非常に大切だと思う。
知識であったり情報であったり。


でも組織においてそれらの共有があまりなされていないのが現実。
一部の人間だけが知っていて、他のメンバーが知らないということも多々ある。
もちろん、全部を共有する必要はないが、どの情報は共有すべきか、どの情報は
一部の人間に留めておくべきか判断する必要がある。


少なくとも、今自分が所属している組織では情報共有はうまくできていない。
少しずつではあるが、改善していこうと思う。

きっかけ

日本は暑いですね。
ロンドンは日中、長袖のシャツを着ていてもちょうどよかった。
非常に過ごしやすい街だなと思います。(と言っても3日しかいなかったので知った気になってるだけかもしれませんが)

 
ロンドンに行って思ったことを今日は書こうと思います。


これは日ごろから感じていることですが、英語が話せないことの辛さ。今回のロンドン旅行で痛感しました。
3日間の滞在では必要な場面(たとえば空港の入国審査やホテルのチェックインなど)では
最低限の英語は話せたものの、やはり本当の意味でコミュニケーションをとるためには
もっと発音や単語力を強くしないといけない。


盛岡にイギリスの方は住んでいないのかな。
住んでいれば、交流したいし、英語を話す時間を増やしたい。


近々、アイーナあたりに行って調べてみよう。

今週のお題私とケータイ

私は大のケータイ好き。でも日本製の携帯電話は嫌いです。
理由は一つ、スマートじゃないからです。


日本製の携帯電話ってどの端末も似たようなデザインで個性が感じられない。
それに無駄な機能が多すぎて、実際何パーセントのユーザが機能を使いこなしているのか。


逆にヨーロッパやアメリカの携帯は通話とSMSなど機能を割り切っている。
それに長く使っても飽きない、でも個性的なデザインというのがいい。
そして、通話するたびに携帯を開かなくてもいいよう、ストレート端末が多いことも
好きなところ。


海外の携帯が使えるように早く日本でもSIMフリーにならないかな。
そしたら海外の携帯電話を買って使うのに。